レーザーカットのバーチカルブラインド
外壁塗り替えの為、足場養生がかかり窓にはビニールが貼られ
室内がいつも曇りのような日々を過ごしております。
しかし、職人さんにはいつも細かいところまで丁寧に作業いただいておりますので
しばし、我慢です。
職人さんといっても商工会議所青年部の後輩で「(有)浅野塗装」という塗装会社です。
良い仕事をしますので、気になる方はお問い合わせ下さい。
外壁塗り替えの為、足場養生がかかり窓にはビニールが貼られ
室内がいつも曇りのような日々を過ごしております。
しかし、職人さんにはいつも細かいところまで丁寧に作業いただいておりますので
しばし、我慢です。
職人さんといっても商工会議所青年部の後輩で「(有)浅野塗装」という塗装会社です。
良い仕事をしますので、気になる方はお問い合わせ下さい。
今回お世話になりましたご近所のお客様。
ご自宅の外構の塗り直しと共に、カーテンの掛け替えをご検討されておられました。
いろいろなお店をまわられたそうですが、しっかりと説明・アドバイスを頂けるところがなく困っておられ
そこで、「19号線沿いに変わったカーテン屋があったね」とのことで、この度ご縁を頂くことになりました。
掛け替えいただいたお部屋は、リビング・和室・寝室・廊下です。
私の方で、一度採寸をかねてご自宅に伺わせていただき下見。
お客様のイメージに合ったプランを何点かつくらせていただき、ご提案です。
お決めいただきました、リビングになります。
当初は、シンプルモダンなカーテンが付いていたのですが、今回はシックで明るく豪華な感じに、ということで得意のバランスです。
生地はIN HOUSEのケンジントンにマナトレーディングのボンボントリム、エルサを付けております。
弓形タッセルの下にもトリムを付けました。
小窓も以前はカーテンが付いていたのですが、窓の前に電子ピアノが置いてあり使いにくそうでしたので
プレーンシェードに。
こちらの裾にもトリムを。
他のお部屋もとても気に入っていただけました。
また、困ったことがありましたら、お気軽にお問合せ下さい。
季節は春から夏へ
趣味のスキューバーダイビング。本格的なシーズン到来です。
しかし今年は、寒い時でも海に潜れるドライスーツ、一度も使わずじまいでした。
今回、掛け替えをさせていただいたお客様は
吹抜け続きのコーナー窓。
南面が幅4900mm 西面が1800mm 高さが2500mmのベランダ窓にプラス2200mmの吹抜け窓です。
当初、吹抜け部分と1階ベランダ部分に分けてカーテンが付いており、吹抜けは下からも
開け閉め操作が出来るよう、紐引きカーテンレールが付いておりました。
今回そこに、調光ブラインドFUGAを8台設置。
デザインシリーズのMS-214れんが調の柄が入っており、ブラインドも連窓しますので
製作現場と細かな打ち合わせの上、柄出しをしております。
結構、迫力のある仕上がりになりました。
お客様からも、以前がカーテンでしたので、すごくスッキリとして使いやすいと褒めていただきました。
ただ、設置前にもご説明はさせていただいておりましたが、ブラインドを閉じた時に
コーナー部分に出来る隙間が夜、気になるとのことで幅20cm程のガラスに貼れるカーテンを
明日、取付に伺ってきます。
一部屋を綺麗にすると、他の部屋のカーテンが気になるもので
現在ダイニングのカーテン・ブラインドの製作進行中です。