インテリアモリソン - 愛知県春日井市

NEWS RELEASE 新着情報

ブラインド

ロールスクリーン サイレント電動式FR仕様

最近は電動のブラインドもお勧めさせていただくと、お客様も抵抗なく受け入れていただくことが多くなってきました。

今回は秘密基地のようなコンクリート住宅です。主役はガレージ。

南面の一面は全て窓です。

IMG_5146.JPG

カウンターを境に、上は電動のロールスクリーン。下は手動です。

IMG_5145.JPG

動画です。

ニチベイの電動ロールスクリーンですが、今回のモデルチェンジにより電源コードの色でブラックが追加されました。

願ってもないタイミングで、ピッタリです。

IMG_5148.JPG

カウンター下のロールスクリーン取付ですが、カウンター躯体の鉄骨が有りそのまま設置することは出来ません。

そこでホームセンターで買ってきたワッシャーをカウンターとブラケットの間に挟み込み隙間をつくり設置。

IMG_5149.JPGIMG_5150.JPG

上手く納まりました。

写真はありませんが、主役はガレージの通り部屋から室内ガレージが見渡され趣味の世界が満載です。

社長室に電動アルミブラインド設置

梅雨も明けました。今年も暑い夏がやってきます。

還暦近くになってくると趣味のダイビングもドライスーツの寒い時期は行かなくなりました。

これからは、シーズン真っ只中ですが。

最近別の趣味で、サックスなんかもやってみようかななんて思ってます。

ただ仕事病でしょうか、右手の薬指が腱鞘炎(ばね指)になってしまっており出来るか不安です。

 

 

 

今回お世話いただいた物件も、ある会社様の全面リニューアルです。

建築業界ではあまり景気の良い話は聞きませんが、世間全体的に見てみると景気の良い企業様は多いようです。

株も上がってきていますし。

 

デスクスペースには幅2.5mの窓が9面あり、そこには縦型ブラインドを設置しました。

ビルの8階に位置しており、中には3m以上のレールもあるのでエレベーターには乗りません。

階段で運びました。こういったことは予め現調の時に確認しなくてはいけません。

住宅マンションですと、長尺物は何とか玄関まで運べても部屋まで入れることが出来ないこともよくありますので。

IMG_4961.JPG

今回設置させていただいたのは縦型ブラインドといっても住宅用ではなく

オフィスや店舗の大型窓に適した操作性の良いメカ仕様のものです。

こちらは羽の開閉と回転を1本の操作コードで動かくことが出来るタイプです。

事務所が広いので2期に分けて工事を行いました。

 

社長室には電動のアルミブラインド 羽の幅は35mmタイプ。

ニチベイのユニタッチシェルというタイプで、昇降コードの穴を部屋内側に寄せることでスラット同士の重なり幅を増やし

隙間からの光漏れを少なくした特殊なブラインドです。

動画です。

操作は赤外線のリモコンになり、ブラインド本体側に受信機が必要となります。

テレビのリモコンと同じように、リモコン先端を受信機に向けて操作しないと動きません。

IMG_4970.JPG

広い社長室ですので、どこからでも受信しやすい場所を探し取付ました。

IMG_4968.JPG

家具が入っていないところで写真を撮らせていただいたので

イメージがよくわからないかもしれません。

電動のバーチカルブラインドを8台取付ました。

モリソンでは、電動の調光ブラインドFUGAは人気でよくお客様に採用頂いております。

その中でも電源のいらない充電式(DCモデル)が特に人気です。

最初から電動商品をご希望とされるなら、予め100Vの電源を用意いただければよいのですが

カーテン・ブラインドの吊替えですとか簡易的なリフォームの場合は、そうもいきません。

そこで充電式タイプのラインナップが新たに増えました。

ロールスクリーン

ローマンシェード

カーテンレール の3種類です。

しかもFUGAと同じ電波の良く届くFM無線で、さらに「IoT」にも対応していますので

スマホアプリやスマートスピーカーを使って操作が出来ます。

カーテンレールも形状がスマートのようで、カーテンボックス巾が15cmよりドレープ用とレース用のレール

2本設置が出来るようです。

まだカタログでしか確認していませんので、近いうちにサンプルを取り寄せようと思っております。

もちろん、充電の必要ない100Vの電源タイプもあります。

 

 

 

今回お世話になりましたのは、ご自分のマンションビルの最上階のご自宅です。

南面のメイン窓は吹抜面や階段横を含めて、横幅が5m高さが2.6mの窓が4箇所あります。

そこに電動のバーチカルブラインドを8台設置しました。

IMG_4355.jpg

足場を組むことが出来なく、苦労しました。

IMG_4356.JPG

外のロケーションはこんな感じです。

IMG_4367.JPG

窓が大きすぎまして、引いて写真を撮っても全体が入りませんでした。

私が移動しながら撮った動画です。

もちろんFM無線タイプで設置した。

 

縦型ブラインドの裾コード無し仕様

9月末から10月にかけてイベントが目白押しです。

少なからずかかわらせていただいているものとしては

岡崎で行われた「日本全国まちゼミサミット」に始まり、春日井まちぜみの「ハロウィン㏌イーアス春日井」

「春日井まつり」「勝川藝術祭」、実店舗による「第12回春日井まちゼミ」です。

一息ついたら、忘年会の嵐になるでしょう。

 

 

 

最近よく耳にしますが、ご新築での窓周りに採用されるものとしてブラインド類が非常に多いと。

確かにモリソンでも多いと思います。

そのかわりモリソンではお客様のご希望を聞くだけではなく、必ずブラインドにしてもカーテンにしても

使い勝手や機能性はしっかりと説明させていただきます。

お住まいになってから、「こんなはずではなかった」なんてことにはならないように。

特にブラインド類はいろいろとありますので。

 

今回お世話になりましたのは、ちょっと離れた距離の浜名湖湖西方面のお客様です。

コーディネーターさんも入っておられ、設計の段階から打合せをさせていただきました。

IMG_3871.JPG

先にも書きましたが、リビングダイニングはすっきりとカッコいい縦型ブラインド、バーチカルブラインドとも言います。

外から見られることのない位置に窓がありますので、昼間は全開放出来ます。

その時に、ブラインドの羽が窓にかからないように、レールを長くしています。

IMG_3863.JPG

壁に付いているスイッチやコンセントにも邪魔にならないよう考慮しています。

 

通常、縦型ブラインドの裾には羽が乱れないようにスペーサーコードというものが付いております。

しかし、今回はすっきりとコードのないミニマルウエイト仕様です。

IMG_3875.JPG

裾の重りが、布で包まれております。すっきりしており最近このスタイルが増えてきました。

特に小さなお子様がひもを踏んずけたりすることがありません。

またペットを飼っておられたりする場合も、ひもを噛んだり巻き付いたりすることもありません。

暖簾のように、羽の間から出入りも出来ます。

通常のシングルスタイルの金額の15%アップで出来ますので、金額的にもお値打ちではないでしょうか。

IMG_3879.JPG

ただ、風が強い時に窓を開けますと羽がふき乱れますのでご注意ください。

 

外付けロールスクリーン

世間ではコロナがまた流行りだしております。

私事ですが流行に敏感でして、12月早々にコロナに感染してしまいました。

咳が出るなと思っていたところ、夜急に熱がでまして家族には近寄るなよと。

翌日病院でPCR検査をしたところ陽性でした。

仕事の打合せ、現場を全て調整して大変でした。

ご迷惑をかけしてしまいましたお客様へ、重ねてお詫び申し上げます。

今は後遺症もなく、今まで通り活動しております。

 

 

 

今回初めて取り付けてみたのが、トーソーの外付ロールスクリーン

「マイテック アウター」です。

お付き合いのある建築屋さんで、設計上決まっておりました。

2階のサンルーム、洗濯干しスペースになります。

これは足場があるうちに取り付けないといけません。

IMG_2805.JPG

外壁に付ける場合、下地が気になるところですが杉板の為、問題なく取付完了。

IMG_2804.JPG

IMG_2807.JPG

コーナー窓で、2箇所あります。

部屋から通常通りロールスクリーンを取付けても良いのですが、2連窓の為窓枠の内付が出来ません。

さらにコーナー窓ですので、部屋からの正面付ですとロール同士が重なってしまいこれも不可能です。

IMG_2809.JPG

下の写真は、ロールスクリーンの生地を下ろしている写真ですが、外構の網のせいで分かりずらいです。

IMG_2808.JPG

このロールスクリーンの特徴として、遮熱性能が部屋付の遮熱ロールスクリーンよりも優れているところでしょうか。

お客様へはお伝えしておりますが、機械物ですので故障することがあると思いますが

その時は、外からはしごで二人作業になります。

建築屋さんにも協力していただくことになっております。

プリーツスクリーンの家

先日突然、冷蔵庫から変な音がしだしたと思ったら急に冷えが悪くなりました。

氷も水になってしまいました。30年使い続けていたので、仕方ないのですが。

あわてて電気屋さんへ行き、新しい冷蔵庫を購入しましたが我家はダイニングが2階にある為

搬入ルートを電気屋さんのほうで予め確認。

我々インテリア業の長尺レールの搬入と同じかなと。

搬入時は私が廊下のドアを外し、階段の照明を取り(これは電気屋さんやってくれないみたいです)

なかなか大変な作業でしたが搬入の方、4人来られてスムーズに設置していただきました。

これで毎晩欠かさない、晩酌の氷の手間も解消されます。

 

 

 

 

全ての窓を、プリーツスクリーンで納めさせていただいたお客様です。

プリーツスクリーンは窓枠の内側に納めることが多いのですがカーテンと比べると

とてもすっきりとした印象になります。

IMG_2360.JPG

写真のツインスタイルは、不透明の生地とレースの生地を上下に配置した、光をコントロール出来るブラインドです。

上の生地を不透明にすると、上部からの強い日差しを遮ることが出来ます。

不透明生地も遮熱の生地を使っております。

IMG_2357.JPG

隣の畳スペースの縦に3連の高窓にも、同じものを設置しました。

真ん中部分はツインタイプで、上下はシングルタイプです。

IMG_2363.JPG

1階は、立派なお庭が作られており窓にも電動のシャッターが付いているためシースルーのシングルスタイルです。

操作も1本のコードで昇降できるスマートコード式です。

チェーンやロープがループ状にならないので、小さなお子様がおられるご家庭でも安心です。

IMG_2361.JPG

 

木製の縦型ブラインド

メリークリスマス!

とは言え、子供たちも成人となり、奥さんとデートするわけでもなく

普段通りの日常生活を送っております。

でも、街にはクリスマスのミュージックが流れツリーが彩られ

心ワクワクするのは私だけでしょうか。

 

 

 

 

ある日突然、子供が小学生の時にいつも運動会の場所取りをしていただいていたお母様が来店。

お久しぶりとご挨拶。

実はそのお母さま、障がい者生活支援センターに勤めておられ、20年程前でしょうか

施設のカーテンでお世話いただいたことがありました。

今回も、その兼ね合いからログハウス調の喫茶店をつくったのでブラインドを付けてほしいと。

ブラインドといってもどこで調べられたのでしょうか、マニアックな木製の縦型ブラインドでした。

いろいろお店を回ったけど、しっかり説明していただけるところがなくてと弊社に来店。

 

木製の縦型ブラインドといえば、国産ではタチカワブラインドのラインドレープと

ナニックジャパンのウッドバーチカルブラインドがあります。あと東京ブラインドもあったと思います。

ナニックのブラインドは長尺の羽にヒンジが付いており、反りや曲がりを防止してくれます。

IMG_1929.jpg

ショールームにあったサンプルを写真に撮ているので横になってます。

 

今回は窓をおおいかくすように正面から付けてほしいとのこと。

ウッドバーチカルの場合、結構な重量になる為、ナニックでは正面付けは製作不可。天井付けのみになります。

正面付けの出来るタチカワブラインドのラインドレープに決まりました。

こちらはヒンジは付いておりません。

IMG_1876.JPG

閉じている状態。

IMG_1877.JPG

オプションでウッドバランスも付けてあります。

IMG_1878.jpg

IMG_1874.JPG

西側にも腰高の窓がありますので、そちらには横型のウッドブラインドを設置しました。

IMG_1879.JPG

弊社でも過去3回程しか施工したことのない珍しいブラインドです。有難うございました。

喫茶店の商売繁盛、願っております。

天井の高い部屋にバーチカルブラインドを取り付け

10月の中過ぎから急に肌寒くなり、秋を感じるようになりました。

近頃は街のイベントなどもちらほら行われるようです。

私の所属する勝川駅西発展会でも、昨年コロナで開催できなかった勝川芸術祭を開催します。

マドンローナといって、チョークで地面に絵を描く路上アートや

キッチンカーもたくさん集まります。

10月30日(土)10時から16時まで勝川駅前で開催しますので

お時間ございましたら、お子様お孫さん連れて是非遊びに来てください。

14829308067823.jpg

14839903726942.jpg

 

 

 

 

 

 

今回は天井の高い窓にバーチカルブラインドを設置しました。

IMG_1440.JPG

犬を飼っておられまして縦型のブラインドの場合、裾の紐(スペーサーコード)があると犬が絡んだり

裾の重りをかんだりするので修理の依頼が比較的多いのが問題です。

そこで、スペーサーコードのないモアラップ仕様、通常の羽の枚数よりも増やし羽と羽との重なり幅を大きくするタイプにしました。

裾の重りも布でくるんでしまいます。

IMG_1734.jpg

これは弊社のサンプルです。

IMG_1442.jpg

裾に紐がないので、どこからでも暖簾のように出入りが出来ます。

IMG_1443.JPG

また、スラットを全開にしたときに窓にかからないように袖壁に収まるようにしてあります。

設計の段階から窓周りのブラインドやカーテンの打合せをしますと、このように収めることができます。

IMG_1445.JPG

こちらは1階の洋室です。

IMG_1444.JPG

ブラインドのレールの長さが4mになりますので、運搬方法や搬入方法も打合せ時に必要となります。

今回は、2階へ4mのレールを運ばなくてはならないのですが階段では無理です。

玄関より1階の庭まで何とか運びこみ、そこから2階のバルコニーへ橋渡しでOKです。

以前の現場では、3階に設置したいのですがどこからも搬入出来ず、3階のバルコニーからロープをたらし

レールを結び付けて搬入したこともあります。

細かな事前現調が大切になります。マンション時は特に注意が必要です。

由緒あるお寺にプリーツスクリーン取り付け

知り合いのコーディネーターさんから紹介いただいた物件です。

覚王山の由緒あるお寺さんです。

五間近くある広縁にプリーツスクリーンを取付ました。

お庭も立派な造りになっています。

IMG_1548.JPG

レース付きのツインスタイルです。

IMG_1551.JPG

上部を不透明生地にして日差しを遮りながら、下部をレース生地にして外を眺めれるようにしました。

IMG_1550.JPG

もちろん全て不透明生地にも

IMG_1549.JPG

全てレース生地にも出来ます。

IMG_1552.JPG

神社仏閣、伝統建築を得意とされる建築士さんが入っておられ、とてもカッコいい造りになっております。

このような仕事の手伝いをさせていただき光栄です。

 

 

レースカーテンの付いたバーチカルブラインド スアべ

先日梅雨入りしたとブログに書きましたが、あまり雨降り続かないですね。

されど、昨日はいきなりのスコール。

ちょうど高速道路を走行中、前が見えなくなるくらいの雨でした。

降り始めて15分程なのに道路には水たまりが出来ており

ハイドロプレーニング現象が起きそうなくらい。

日本の梅雨はいったいどこへ行ってしまったのだろう。

 

 

 

珍しいブラインドのご紹介です。

縦型ブラインドにレースカーテンが付いたような製品です。

弊社のショールームには、2年ほど前から展示していたのですが ご紹介がこのタイミングになってしまいました。

まずは、動画をご覧ください

バーチカルシェード「スアべ」といいます。

ハンターダグラスのるミネットシェードのようです。

スラット2枚の間にレース生地が挟まれていますので、柔らかな表情があり綺麗です。

ブラインドメーカーの出している、レース付き縦型ブラインドのタイプとは全く違うイメージです。

もちろんレースが付いていますので昼間部屋から外を見ることが出来、外から部屋の中を見ることはできません。

 

施工させていただいた時の写真です。

P9170041.jpg

閉めているとき。

P9170040.jpg

レースの状態。

P9170042.jpg

オープン状態。

 

特徴ありカッコよくないですか。

この時も、汚れ防止加工の「エコキメラ」を設置させていただいてから

お部屋で吹付けさせていただきました。

 

気になる方は、実物サンプルがありますので手に取ってご覧ください。